令和7年度登録販売者資質向上外部研修(WEB開催)
最終更新日:令和7年8月21日
※閲覧前に更新をご確認下さい(WindowsはF5、MacはCommand+R)

◆「登録販売者に対する研修の実施要領」に則った厚生労働省に届出済みの継続的研修となります


1.開催案内(予定・準備中:変更になる場合もあります)

  • 定員150名(群馬県内に勤務の方に限ります)


2.開催日時(予定・準備中:変更になる場合もあります)

  • 令和7年11月4日(火)~令和7年11月17日(月)WEB録画にて全8時間(他に通信講座課題4時間、合計12時間)を配信
  • 期間中に、受講者専用ページ掲載の接続方法により全ての講義を視聴した後、通信講座課題を回答していただく形式となります。

3.申込フォーム(準備中)

  • 申込締切 ●月●日(日)

4.プログラム(準備中)

5.
実施要領(令和6年8月5日改訂版)


6.受講者専用ページ(準備中)

7.昨年度の実績

  • 令和 6 年 11 月 11 日(月)~令和 6 年 11 月 17 日(日)WEBによる研修実施。通信講座課題実施。
  • 講義担当講師:群馬県薬剤師会OTC検討委員会に所属する薬剤師10名
  • 使用教材:「登録販売者に求められる資質・倫理」「最近の薬事行政」「アンチ・ドーピングについて」「一般用医薬品の適正使用と安全対策」「解熱鎮痛剤」「OTC医薬品のオーバードーズ」「医薬品販売における登録販売者の役割」「要指導医薬品と第1類医薬品について」「人体の働きと医薬品」「漢方薬関連」に関わるビデオ教材
  • 当県内に従事する登録販売者の受講者数及び修了証発行者数
    修了証発行者数:128名

8.研修の基準

  • 研修の内容は以下のものを含むものとし、確認試験及び通信講座の学習状況を確認の上、両者ともに正答率6 割以上に達した受講者に対し修了証を発行する。

    (ア) 医薬品に共通する特性と基本的な知識
    (イ) 人体の働きと医薬品
    (ウ) 主な一般用医薬品とその作用
    (エ) 薬事に関する法規と制度
    (オ) 一般用医薬品の適正使用と安全対策
    (カ) リスク区分等の変更があった医薬品
    (キ) 店舗の管理及び区域の管理に関する事項
    (ク) その他登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等
    (ケ) 習得状況の確認のための試験等の実施


9.その他


お問い合わせ先
公益社団法人群馬県薬剤師会

TEL027-243-6650 FAX027-223-5308
 

copyright©2016 Gunma Pharmaceutical Association all rights reserved.